伝統と文化を楽しく学んでいただけます
つる・籐工芸
籐は勿論 つる・かずら・あけびも使います。
作品は、小物(花びん・敷物)・その他大物(机タンス・屏風)等素敵なものが出来上がります。
是非、ご見学にどうぞ。
作品は、小物(花びん・敷物)・その他大物(机タンス・屏風)等素敵なものが出来上がります。
是非、ご見学にどうぞ。

つる・籐工芸
| 日程 | 第1.第2.第3 水曜日(月3回) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 金額 | 3,990円 |
| 先生 | 中西 昌子先生 |
戸塚ししゅう
「戸塚ししゅう」とは、ヨーロッパの刺繍をもとに日本人に合わせてアレンジしたものです。
様々な刺繍テクニックを組み合わせることで、奥深い表現を楽しんでいただきます。
2回で4回分を習って頂きます。先生は4回来て下さいますのでご自分のよい日を先生に予約して下さい。
少人数でご希望を聞きながら作って頂きます。
様々な刺繍テクニックを組み合わせることで、奥深い表現を楽しんでいただきます。
2回で4回分を習って頂きます。先生は4回来て下さいますのでご自分のよい日を先生に予約して下さい。
少人数でご希望を聞きながら作って頂きます。

戸塚ししゅう
| 日程 | 第1.第2.第3 金曜日(月2回) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~14:00 |
| 金額 | 4,530円 |
| 先生 | 講師 道野 尚代先生 |
トールペインティング
生活空間をプロデュースすることをコンセプトに、小物から家具迄、ペインティングのスキルアップを手伝いします。
初心の方も安心して受講していただけます。
生まれ変わった作品に驚きと悦びを感じます。
アメリカで最高のトールペイントの直輸入の材料を使います。ペインティングの色が素敵です。
初心の方も安心して受講していただけます。
生まれ変わった作品に驚きと悦びを感じます。
アメリカで最高のトールペイントの直輸入の材料を使います。ペインティングの色が素敵です。

トールペインティング ※只今休止中
書道
正しい筆使いを学びながら、美しい文字の習得と集中力や自信を身につけます。
長い書歴の先生方による確かな指導のもと、確かな技術を学ぶことができます。
長い書歴の先生方による確かな指導のもと、確かな技術を学ぶことができます。

青雲会
| 日程 | 第1.第3 水曜日(月2回) |
|---|---|
| 時間 | 13:30~16:00 |
| 金額 | 5,070円 あと1回は通信教育で |
| 先生 | 四ツ橋会会長、読売書法展 参与 千紫会参事 米田 桂谷先生 |
| 説明 | ◆書歴60年の経験を生かして、楷書、行書、かなを学習し、基礎的なものから、インテリア風の作品や、個人に合った創作品、古典、古筆など、わかり易く丁寧に指導して行きます。 |
子供書道
| 日程 | 第1.第3 金曜日(月2回) |
|---|---|
| 時間 | 15:00~18:00 |
| 金額 | 3,000円 |
| 先生 | 日本書芸院評議員 読売書法会理事 全関西 美術展招待 日展作家 璞社総務 福山 大轟先生 |
| 説明 | 鉛筆と毛筆を通じて豊かな感情と書写の基本を学ぶ。 |
一般
| 日程 | 第1.第3 金曜日(月2回) |
|---|---|
| 時間 | 15:00~18:00 |
| 金額 | 5,000円 |
| 先生 | 日本書芸院評議員 読売書法会理事 全関西 美術展招待 日展作家 璞社総務 福山 大轟先生 |
| 説明 | 初心者から指導者育成まで |
玄風書道会
| 日程 | 第2.第4 水曜日 |
|---|---|
| 時間 | 19:00~20:00 |
| 金額 | 5,000円 |
| 先生 | 毎日新聞審査員 角谷 天樓(終治)先生 |
くらしの書
現代にマッチした書を練習し、自分の「書のアート作品づくり」を楽しみましょう。
絵手紙の添え字等などにも最適です。
絵手紙の添え字等などにも最適です。

くらしの書 ※只今休止中
洋裁
完全個人指導で、しっかりとした知識を身に着けていただけます。
縫いたいものを先生と相談しながら進みます。
タンスに眠る着物、羽織、男物かすり外喪服用のワンピース・スーツ外、仮縫つきのオリジナル外出着をお楽しみ下さい。
体型の合いにくい方、仮縫をして気持ちよく着られるお洋服に又オリジナルな素敵な服を作りたい方、是非どうぞ。
縫いたいものを先生と相談しながら進みます。
タンスに眠る着物、羽織、男物かすり外喪服用のワンピース・スーツ外、仮縫つきのオリジナル外出着をお楽しみ下さい。
体型の合いにくい方、仮縫をして気持ちよく着られるお洋服に又オリジナルな素敵な服を作りたい方、是非どうぞ。

文化 ※只今休止中
ドレメ ※只今休止中
和裁
全く個人指導ですから和服の基礎からでもご自分の思うものでもご自由です。
古着も平成の時代に合った変り衿、コート、等 数々楽しみませんか。
古着も平成の時代に合った変り衿、コート、等 数々楽しみませんか。

和裁
| 日程 | 第1.第2.第4 金曜日(月3回) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~13:00 |
| 金額 | 4,860円 |
| 先生 | 講師 山岡 市子先生 |
着付け
苦しくなくて、着崩れしない着付け。
そのために必要なものはお手持ちのものを使うことで、出費を抑えています。
「着付けは高くつく」という常識を破った良心的な価格の教室です。
コンサルタントの資格取得までご指導いたします。
そのために必要なものはお手持ちのものを使うことで、出費を抑えています。
「着付けは高くつく」という常識を破った良心的な価格の教室です。
コンサルタントの資格取得までご指導いたします。

装道 ※只今休止中
華道
各流派共、入門より師範まで完全個人指導です。
基本をマスターして出来るだけ早く一人で生けられるように指導します。
※花代 864円(税込/1回)
基本をマスターして出来るだけ早く一人で生けられるように指導します。
※花代 864円(税込/1回)

池坊
| 日程 | 第1.第2.第3 水曜日(月3回) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 金額 | 3,780円(花代別) |
| 先生 | 小谷幸子先生 |
立華(池坊)
| 日程 | 毎週 水曜日(月1回) |
|---|---|
| 金額 | 4,530円(花代含む) |
未生流
| 日程 | 第1.第3.第4 木曜日(月3回) |
|---|---|
| 時間 | 14:30~22:00 |
| 金額 | 3,780円(花代別) |
| 先生 | (中山文甫会) 三輪 千枝甫先生 |
格花(未生流)
| 日程 | 毎週 木曜日(月1回) |
|---|---|
| 金額 | 1,830円(花代別) |
嵯峨御流 ※只今休止中
フラワーアレンジメント
コースはプリザーブド・生花・ブライダルがございます。
独創的で魅力的なデザインは、心豊かな優しい花を合わせ頂き、多様のライフスタイルを提供しております。
独創的で魅力的なデザインは、心豊かな優しい花を合わせ頂き、多様のライフスタイルを提供しております。

フラワーアレンジメント ※只今休止中
茶道
入門より師範取得まで。
日常生活上の常識・マナーもお稽古の中に取り入れて身につけて頂きます。
お点前は20:30迄にお入り下さい。
日常生活上の常識・マナーもお稽古の中に取り入れて身につけて頂きます。
お点前は20:30迄にお入り下さい。

表千家
| 日程 | 第1.第2.第4 木曜日(月3回) |
|---|---|
| 時間 | 14:30~21:00 |
| 金額 | 3,990円 水屋料 1,080円 |
| 先生 | 田中 宗富先生 |
つまみ絵(若葉流)
うす絹の光のつややかさ。絹のもつ伝統の色彩の深さ。
花、生物、風景を短冊、色紙等に、うす絹で、立体感のある会がを芸術的に貼り合す技法の手芸です。
最高の技術を要求されるだけあってすばらしい作品が出来上がります。
花、生物、風景を短冊、色紙等に、うす絹で、立体感のある会がを芸術的に貼り合す技法の手芸です。
最高の技術を要求されるだけあってすばらしい作品が出来上がります。

つまみ絵(若葉流) ※只今休止中
てまり教室
日本伝統のてまりを一緒に作りませんか?

てまり教室
| 日程 | 第1.第3 木曜日(月2回) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 金額 | 3,000円 |
| 先生 | 一般社団法人 日本てまりの会 師範 伊藤なほみ先生 |
泰山流 四柱推命
初めて四柱推命を受講される方にもわかり易い講座です。
今回、全くの初心者の方からわかり易い講座内容で覚えて頂けたらと思っています。
今回、全くの初心者の方からわかり易い講座内容で覚えて頂けたらと思っています。

泰山流 四柱推命【初級講座】 ※只今休止中